藍正龍(ラン・ジェンロン)が恩師に送る青春映画「成功補習班(台北アフタースクール)」

台湾では2023年の台北電影節のクロージング作品として初お披露目され、9月22日から一般公開された。日本では2023年の東京国際映画祭で原題のまま上映され、2024年7月26日から一般公開。

話は2018年から始まる。その時に登場するのは、藍正龍、陳柏霖(チェン・ボーリン)、謝欣穎(ニッキー・シエ)。そこから1994年の回想が始まる。

1994年では仲良し3人組として、詹懷雲(ジャン・ファイユン)、邱以太(チウ・イータイ)、巫建和(ウー・ジェンフー)が登場する。巫建和は撮影時点で30歳。ベテランの巫建和が何故高校生役に選ばれたのかは映画を見れば徐々に明らかになる。

そして塾の講師役に侯彦西(ホウ・イェンシー)。デビューから今までコメディリリーフの印象が強かったが、今回はしっとりとシリアスな役どころを自然に演じている。

物心ついた頃から既に自分の性別や性嗜好がはっきり分かる場合もあるだろうが(先天性)、どっちに転んでもおかしくないような未分化な時期を過ごす人もいるのではないか(後天性)。

友情と愛情の違いは諸説あるが、やっぱりセックスできるかどうかも大きいと思う。そこで最終的に2人は「セックスはムリ」となって友情を選んだのだが、愛情を選ぶと「刻在你心底的名字(君の心に刻んだ名前)」になるんだろうな。

mingmei2046.hatenablog.comて

映画の中に登場する印象的な詩は、アルフレッド・D・スーザの詩の一部だ。

「幸福は目的地ではなく、旅である」

Happiness is a journey, not a destination.
  Dance, as though no one is watching you
  Love, as though you have never been hurt before
  Sing, as though no one can hear you
  Work, as though you don't need the money
  Live, as though heaven is on earth

こういう風にはなかなか生きられない。理想はこうだけど。
そして久しぶりに張國榮レスリー・チャン)の「Monica」を何度も聴いた。


www.youtube.com

1984年リリース。時代を感じるw