2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧

第七藝術劇場で「ショーン・ベイカー 初期傑作選」を観る

「ANORA アノーラ」のことをどこかで「令和のプリティウーマン」と聞いて見てみたら何だか身も蓋もないお話で、令和って生きづらいわ~って思った。そんなショーン・ベイカー監督の初期の映画を第七藝術劇場で上映中。大阪ではここのみ。 またのタイトルを「…

香港の街中でEDANを探せ!

今回もいろんなところでMIRRORを捕獲出来た。特にEDANの初のソロアルバム発売のポスターがあちこちに貼られていた。 時代廣場(タイムズスクエア)付近のトラムの駅。表も裏もEDAN。 薬局には森下仁丹のPOP。 今なら商品を買うと直筆サイン入りポスターがも…

大館で「光影邊緣 香港電影的臥底世界」を観る

香港人の友人に勧められて観に行く。時間は11時~19時。入場料は25HKD。予めKLOOKで時間指定の予約をしていったほうが確実。KLOOKに登録しなくてもOK。 場所は大館の警察總部大樓LG2樓。荷李活道(ハリウッド・ロード)側に建っている建物の中だ。 香港映画…

そして奇跡は起こった!EDAN LUI ”e to E“ LIVE 2025

2年ぶりのEDANのソロライブ。場所はお馴染みの亞洲國際博覽館(アジアワールドエキスポ)略して亞博。3日間だけなのでこれは行かねば。 今回はKLOOKでチケットが発売された。運悪く出勤日とかち合ったが待ち時間が表示されるので、時間を見ながらさりげなく…

陳可辛(ピーター・チャン)はどこに向かうのか?「醬園弄·懸案」

香港にいる間にまず観ようと思っていたのがこの映画。中国大陸では6月21日から一般公開された。上下部に分かれているが、ワールドプレミアとなったカンヌ版は150分ヴァージョンだ。残念ながら中国国内での評判はイマイチだが、外国人の方が好きそうな感じ。…

香港建もの探訪「The Henderson」

ザハ・ハディド・アーキテクツが設計した36階建てのビル「The Henderson」は2024年に建てられた。オフィスビルなので中には入れないと思ったら、今年7月にANSON LO(盧瀚霆)& JERMERY(李駿傑)のファンミがここで開催された。建物の中見たさに行こうかど…

香港で郭富城(アーロン・クオック)主演難病映画「無名指」を観る

香港では8月22日から一般公開なのだが、その前に高先電影院でプレミア上映をしていたので観てみることにした。ちなみに無名指とは薬指のこと。 元スカッシュ選手だった父親が、筋萎縮性側索硬化症(ALS)に罹った娘の看病を放棄して現実逃避していたのを祖母…

今回は2泊5日香港の旅!

8月16日~18日の3日間EDANのライブがある為香港入り。3日間は有給が取れたが、なるべくぎりぎりまで香港にいたいということで、今回もハードスケジュールとなった。 時間的に今回もピーチエアを利用した。機内持ち込みサイズと重さを気にしてきゅうきゅうに…

終戦80年企画「ジョニーは戦争へ行った」

戦争映画は好きではないのであまり見ないのだが、毎年少なくない作品が製作され上映されるということは需要があるということだ。この映画は前から気にはなっていたので、この際観てみることにした。 公開は1971年。日本でも1973年に上映されている。過去がカ…

80年代の再現度も高い「武替道(スタントマン 武替道)」

「香港映画祭2024 Making Waves」で上映した時は予定が合わず泣く泣く見逃してしまったが、こんなに早く日本で一般上映するとは思わなかった。これも「トワイライト・ウォリアーズ 決戦! 九龍城砦」効果なのか。 まず特典映像として主演の伍允龍(フィリップ…