大阪アジアン映画祭で香港映画「藍天白雲(どこか霧の向こう)」を観る

香港には「実録犯罪映画」というジャンルがあり、内容が残忍であればあるほど人気も高い。この映画も実際にあったお話を元につくられている。

f:id:mingmei2046:20180401172418j:plain

同級生と共謀して両親を絞殺した高校生の事件と、その事件を担当する刑事の介護に疲れた生活が交差していく。

この主人公の高校生コニーの家族が、どこから手をつけていいのか分からないくらい絶望的。高校生を買春して家に連れてくるような最低の父親だが、そこそこお金を持っているので離れられない。母も兄も臭いものに蓋するように現実から逃避している。そこに学校でのいじめが加わってどんどん追い詰められていく。

刑事の生活も、父親が認知症になりその先の見えない介護にすっかり疲れ切っている。唯一救いなのは夫がとても協力的だということ。それでも父親に対する殺意をぬぐい切れないでいる。

前半早々にコニーは捕まる。捕まることで安堵したように落ち着いている。少なくとも彼女を追い詰める原因のひとつは消滅したのだ。このあたりの心象がタイトルにつながっているのではないだろうか。

その彼女の供述とともに犯行の様子が再現されるが、その再現が大迫力でリアル。流石グロさに定評のある「実録犯罪映画」を長年撮ってきた香港ならではである。観終わった後かなりぐったりした。

上映後&Aで登場した主演女優はすっかり別人で、実は撮影自体はかなり前だったが大人の事情で完成したのはつい最近らしい。

エンディングロールに許鞍華(アン・ホイ)や爾冬陞(イートンシン)があるように、香港映画としてはかなり力が入っている映画だ。